教授・研究者 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

中川匡弘 [教授・研究者]

中川匡弘(なかがわまさひろ)さんは、長岡技術科学大学教授。 感性情報工学を専門としており、人の脳波を解析して感情や感性を数値化する研究を行っている方で、産業界と連携して使い心地の良い製品づくりに励んでいます。 そこには「カオス・フラクタル理論」という数学理論が応用されており、通信・医療・数理問題などの様々な分野で使われているとのこと。 人の心を読む技術が進んでいけば、運転手の気持ちによって自動的にブレーキやハンドルが作動して事故を防ぐ次世代自動車や、脳波で動く介護ロボットなどが開発される可能性もあるだけに、今後の研究具合が注目されるところでしょう。 

カオス・フラクタル感性情報工学
「カオス・フラクタル感性情報工学」
 [単行本]
 著者:中川 匡弘
 出版:日刊工業新聞社
 発売日:2010-06
 by ええもん屋.com
液晶相転移―分子論的アプローチ
「液晶相転移―分子論的アプローチ」
 [単行本]
 著者:中川 匡弘
 出版:シュプリンガー・フェアラーク東京
 発売日:2001-10


タグ:中川匡弘
nice!(0)  コメント(0) 

村井章介 [教授・研究者]

村井章介(むらいしょうすけ)さんは、歴史学者で東京大学大学院人文社会系研究科教授。 東京大学文学部国史学科を卒業した後、同大学大学院人文科学研究科修士課程を修了。 その後、東京大学史料編纂所を経て、現職に至っています。 日本中世史・東アジア交流史などを専門としており、倭寇・貿易・海運などをテーマにして日本列島周辺の地域史を探究している方であります。 これまで「アジアのなかの中世日本」「中世倭人伝」「海から見た戦国日本・列島史から世界史へ」「国境を超えて・東アジア海域世界の中世」「中世日本の内と外」「東アジアのなかの日本文化」「境界をまたぐ人びと」など数多くの著書を執筆しています。

境界をまたぐ人びと (日本史リブレット)
「境界をまたぐ人びと (日本史リブレット)」
 [単行本]
 著者:村井 章介
 出版:山川出版社
 発売日:2006-06
 by ええもん屋.com
通交・通商圏の拡大 (日本の対外関係)
「通交・通商圏の拡大 (日本の対外関係)」
 [単行本]
 出版:吉川弘文館
 発売日:2010-12
東アジア世界の成立 (日本の対外関係)
「東アジア世界の成立 (日本の対外関係)」
 [単行本]
 出版:吉川弘文館
 発売日:2010-05
近世的世界の成熟 (日本の対外関係)
「近世的世界の成熟 (日本の対外関係)」
 [単行本]
 出版:吉川弘文館
 発売日:2010-10
倭寇と「日本国王」 (日本の対外関係)
「倭寇と「日本国王」 (日本の対外関係)」
 [単行本]
 出版:吉川弘文館
 発売日:2010-07
分裂する王権と社会 (日本の中世)
「分裂する王権と社会 (日本の中世)」
 [単行本]
 著者:村井 章介
 出版:中央公論新社
 発売日:2003-05
海から見た戦国日本―列島史から世界史へ (ちくま新書)
「海から見た戦国日本―列島史から世界史へ (ちくま新書)」
 [新書]
 著者:村井 章介
 出版:筑摩書房
 発売日:1997-10
中世倭人伝 (岩波新書)
「中世倭人伝 (岩波新書)」
 [新書]
 著者:村井 章介
 出版:岩波書店
 発売日:1993-03-22


タグ:村井章介
nice!(0)  コメント(0) 

橋本武 [教授・研究者]

国語教師として生きてきた橋本武(はしもとたけし)。 昭和9年に旧制灘中学に赴任した橋本先生は、戦後から1984年に72歳で退職するまで検定教科書を使わず、岩波文庫本「銀の匙(ぎんのさじ)」を3年かけて読みこむというユニークな授業を実践していきます。 その結果、公立高の滑り止め程度の存在だった灘校から京大合格者・東大合格者が生まれていき、ついに全国屈指の進学校へと生まれ変わることになります。 ちなみに、教え子には、作家の遠藤周作さんもいるとのこと。 果たして、橋本先生の授業にはどのような深イイ話が詰まっているのでしょう・・・ 

奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち
「奇跡の教室 エチ先生と『銀の匙』の子どもたち」
 [単行本]
 著者:伊藤 氏貴
 出版:小学館
 発売日:2010-11-29
 by ええもん屋.com


タグ:橋本武
nice!(0)  コメント(0) 

さかなクン [教授・研究者]

テレビ東京の視聴者参加型番組「TVチャンピオン」で開催された全国魚通選手権で5連覇を達成して以来、魚通タレントとして不動の地位を築いているさかなクン。 ちょっと気持ちが悪くなるぐらい独特のキャラクターもお馴染みとなっており、そのハイテンションキャラをいかんなく発揮している今日この頃です。 現在はタレント活動のかたわら、東京海洋大学客員准教授、JF魚食普及委員、千葉県立安房博物館客員研究員、よしもとおもしろ水族館研究員、自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長など幅広い肩書きをもっているようで、文化人という一面も持っています。 また、2009年4月には「NHKみんなのうた」で流れた「コイシテイルカ」のCDをリリースしており、マルチな活躍を展開中です。 そんなさかなクンは、2010年に田沢湖で絶滅したと思われていたクニマスの再発見に貢献したことで大きく知られ、一躍時の人になりました♪

おしえて! さかなクン1 (角川つばさ文庫)
「おしえて! さかなクン1 (角川つばさ文庫)」
 [単行本]
 著者:さかなクン
 出版:エンターブレイン
 発売日:2009-11-15
 by ええもん屋.com
おしえて! さかなクン2 (角川つばさ文庫)
「おしえて! さかなクン2 (角川つばさ文庫)」
 [単行本]
 著者:さかなクン,中坊 徹次
 出版:角川グループパブリッシング
 発売日:2010-02-15
小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 すいぞく館
「小学館の図鑑NEO 本物の大きさ絵本 原寸大 すいぞく館」
 [ハードカバー]
 著者:さかなクン
 出版:小学館
 発売日:2010-03-01
さかなクンのあいうえお魚くいずかん (小学館ワンダーランドブックス)
「さかなクンのあいうえお魚くいずかん (小学館ワンダーランドブックス)」
 [単行本]
 著者:さかなクン
 出版:小学館
 発売日:2008-07
さかなくんのさかなレシピ―日本一の魚通が教えるギョギョうまっ!なおかずたち (TODAYムック)
「さかなくんのさかなレシピ―日本一の魚通が教えるギョギョうまっ!なおかずたち (TODAYムック)」
 [単行本]
 著者:さかなクン
 出版:主婦と生活社
 発売日:2007-11
さかなクンのさかなで行こう! [DVD]
「さかなクンのさかなで行こう! [DVD]」
 [DVD]
 出演:さかなクン with 山口瑠美
 レーベル:テイチクエンタテインメント
 発売日:2004-09-08
情熱大陸×米村でんじろう・さかなクン [DVD]
「情熱大陸×米村でんじろう・さかなクン [DVD]」
 [DVD]
 レーベル:ジェネオン エンタテインメント
 発売日:2009-01-23
NHKみんなのうた コイシテイルカ(DVD付)
「NHKみんなのうた コイシテイルカ(DVD付)」
 [CD]
 アーティスト:さかなクン
 レーベル:インペリアルレコード
 発売日:2009-04-22


タグ:さかなクン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

柳谷晃 [教授・研究者]

柳谷晃(やなぎやあきら)さんは、数学者。 早稲田大学高等学院数学科教諭や早稲田大学理工学部兼任講師をつとめており、これまで微分方程式を用いた様々な現象を研究してきた方であります。 一見すると数学と何も関係ないようなことまで数式に置き換えるのが特徴的で、その発想力は個性あふれるもの。 数学といえば、数字が並んで堅苦しいというイメージがある人も多いと思いますが、柳谷さんの授業は「本物の教育」を生徒に体感させるとして絶大な人気を誇っています。 なお、数学を専門としない一般の人に向けた本も多数執筆しており、面白い切り口で数学を表現しています。 こんな先生だったら、数学嫌いの人も数学を好きになるかもしれません・・・(笑)

教師の品格
「教師の品格」
 [単行本]
 著者:柳谷晃
 出版:阪急コミュニケーションズ
 発売日:2009-01-30
時そばの客は理系だった―落語で学ぶ数学 (幻冬舎新書)
「時そばの客は理系だった―落語で学ぶ数学 (幻冬舎新書)」
 [新書]
 著者:柳谷 晃
 出版:幻冬舎
 発売日:2007-05
その「数式」が信長を殺した (ベスト新書)
「その「数式」が信長を殺した (ベスト新書)」
 [新書]
 著者:柳谷 晃
 出版:ベストセラーズ
 発売日:2010-09-09
これはすごい!数学が使える人の問題解決法
「これはすごい!数学が使える人の問題解決法」
 [単行本]
 著者:柳谷 晃
 出版:丸善
 発売日:2005-11
お父さんもお母さんもわかるそうだったのか!「算数」
「お父さんもお母さんもわかるそうだったのか!「算数」」
 [単行本]
 著者:柳谷 晃
 出版:毎日新聞社
 発売日:2004-09
そこが知りたい!数学の不思議
「そこが知りたい!数学の不思議」
 [単行本]
 著者:柳谷 晃
 出版:かんき出版
 発売日:2000-08
算数嫌いをひと目で解決!“つまずき”サインチェックシート
「算数嫌いをひと目で解決!“つまずき”サインチェックシート」
 [単行本]
 著者:柳谷 晃
 出版:明治図書出版
 発売日:2010-08


タグ:柳谷晃
nice!(0)  コメント(0) 

辛島昇 [教授・研究者]

昨今めざましい経済成長を続けているインド。 ITテクノロジーが発達して成長が著しく、その将来性が大きく注目されている国であります。 歴史漂う観光スポットも数多く存在しており、「タージ・マハル」「エレファンタ島石窟の彫刻」「コナーラクのスーリヤ寺院」「サーンチーの仏教建造物群」「パッタダカルの建造物群」「ゴアの教会群と修道院群」「コナーラクの太陽神寺院」などの世界遺産があります。 なお、ひとり旅を行うポイントとしても人気を集めており、何かを悟りたい人には格好の国となっているでしょうか。 また、インドといえば「カレー」を連想する人も多いはずで、食材をさまざまなスパイスで味付けるインドカレーは国民食として愛されており、日本でも明治時代に当時インドを植民地支配していたイギリスの料理として紹介されて以来、独自の進化を遂げて発展してきました。
そんなインドのことを研究しているのが、東京大学名誉教授・大正大学名誉教授の辛島昇(からしまのぼる)さん。 日本における南インド史研究の先駆者として実績を残してきた方で、日本はもちろんのこと世界の学会においても高い評価を受けてきました。 長年の功績が称えられ、2003年に日本学士院賞、2007年には文化功労者に選出されています。 なお、グルメ漫画「美味しんぼ」にも実名で登場したことがあり、主人公の山岡士郎に「カレーとは何か」の教えを授けているシーンが描かれています。

カラー版 インド・カレー紀行 (岩波ジュニア新書)
「カラー版 インド・カレー紀行 (岩波ジュニア新書)」
 [新書]
 著者:辛島 昇,大村 次郷
 出版:岩波書店
 発売日:2009-06-19
 by ええもん屋.com
カレー学入門 (河出文庫)
「カレー学入門 (河出文庫)」
 [文庫]
 著者:辛島 昇,辛島 貴子
 出版:河出書房新社
 発売日:1998-07
南アジアを知る事典
「南アジアを知る事典」
 [単行本]
 著者:辛島 昇,江島 恵教,小西 正捷,前田 専学,応地 利明
 出版:平凡社
 発売日:2002-04
海のシルクロード 中国・泉州からイスタンブールまで (アジアをゆく)
「海のシルクロード 中国・泉州からイスタンブールまで (アジアをゆく)」
 [大型本]
 著者:辛島 昇
 出版:集英社
 発売日:2000-06-21
ドラヴィダの世界 (インド入門)
「ドラヴィダの世界 (インド入門)」
 [単行本]
 出版:東京大学出版会
 発売日:1994-03
北インド (世界歴史の旅)
「北インド (世界歴史の旅)」
 [単行本]
 著者:大村 次郷
 出版:山川出版社
 発売日:1999-08
南インド (世界歴史の旅)
「南インド (世界歴史の旅)」
 [単行本]
 著者:大村 次郷
 出版:山川出版社
 発売日:1999-08


タグ:辛島昇
nice!(0)  コメント(0) 

マイケル・サンデル [教授・研究者]

マイケル・サンデル(Michael J. Sandel)は、アメリカの政治哲学者でハーバード大学の教授。 ブランダイス大学を卒業した後、ローズ奨学生としてオックスフォード大学ベリオールカレッジで学んだ彼は、1981年に博士号を取得します。 以来、コミュニタリアニズム(共同体主義)の論者として活躍していき、その地位を確立。 ブッシュ大統領が設置した生命倫理委員会の委員を務めるなど、多方面で存在感を発揮してきました。 日本では、2010年4月4日から6月20日までNHK教育テレビで「ハーバード白熱教室」が放送されたため、その存在を知った人も多々いるかもしれません。 なお「ハーバード白熱教室」とは、サンデル氏の講義を収録したテレビ番組で、学生に難題を投げかけながら議論を展開するという内容で人気を集めました。

NHK DVD ハーバード白熱教室 DVD BOX [DVD]
「NHK DVD ハーバード白熱教室 DVD BOX [DVD]」
 [DVD]
 レーベル:POLYDOR(P)(D)
 発売日:2010-12-08
 by ええもん屋.com
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)
「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:マイケル サンデル,Michael J. Sandel
 出版:早川書房
 発売日:2010-10-22
ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)
「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(下)」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:マイケル サンデル,Michael J. Sandel
 出版:早川書房
 発売日:2010-10-22
日本で「正義」の話をしよう〔DVDブック〕 サンデル教授の特別授業
「日本で「正義」の話をしよう〔DVDブック〕 サンデル教授の特別授業」
 [単行本]
 著者:マイケル・サンデル,Michael J. Sandel
 出版:早川書房
 発売日:2010-12-22
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
「これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学」
 [単行本]
 著者:マイケル・サンデル
 出版:早川書房
 発売日:2010-05-22
完全な人間を目指さなくてもよい理由-遺伝子操作とエンハンスメントの倫理-
「完全な人間を目指さなくてもよい理由-遺伝子操作とエンハンスメントの倫理-」
 [単行本]
 著者:マイケル・J・サンデル
 出版:ナカニシヤ出版
 発売日:2010-10-12
リベラリズムと正義の限界
「リベラリズムと正義の限界」
 [単行本]
 著者:マイケル・J. サンデル
 出版:勁草書房
 発売日:2009-02-21
民主政の不満―公共哲学を求めるアメリカ〈上〉手続き的共和国の憲法
「民主政の不満―公共哲学を求めるアメリカ〈上〉手続き的共和国の憲法」
 [単行本]
 著者:マイケル・J. サンデル
 出版:勁草書房
 発売日:2010-07-08


nice!(0)  コメント(0) 

長谷川博一 [教授・研究者]

昨今、大きな問題となっている虐待(ぎゃくたい)。 特に、親が子どもに加える児童虐待は顕著な例で、全国児童相談所長会の調査によると、虐待する親の3割が自身も幼少期に虐待を受けていたとのこと。 幼児期までに身につけられる基本的信頼が確立されないまま大人になってしまい、自分の子供への愛着も不安定になるといわれています。
このような虐待の世代間連鎖に悩む親と向き合ってきたのが、東海学院大学教授の長谷川博一(はせがわひろかず)さん。 長谷川さんは、児童虐待・ドメスティックバイオレンス・心理療法・犯罪臨床心理学などの専門家で、子どもを虐待する親の支援を行うために、1999年に「親子連鎖を断つ会」を設立してボランティア活動を続けています。 これまで様々なカウンセリングを行っており、作家として活動中の柳美里(ゆうみり)などの有名人のカウンセリングも担当してきました。

子どもを虐待する私を誰か止めて! (光文社知恵の森文庫)
「子どもを虐待する私を誰か止めて! (光文社知恵の森文庫)」
 [文庫]
 著者:長谷川 博一
 出版:光文社
 発売日:2011-02-09
 by ええもん屋.com
文庫 お母さんはしつけをしないで (草思社文庫)
「文庫 お母さんはしつけをしないで (草思社文庫)」
 [文庫]
 著者:長谷川博一
 出版:草思社
 発売日:2011-02-04
魔法の「しつけ」 (PHP文庫)
「魔法の「しつけ」 (PHP文庫)」
 [文庫]
 著者:長谷川 博一
 出版:PHP研究所
 発売日:2008-11-04
お母さん、「あなたのために」と言わないで 子育てに悩むすべての人への処方箋
「お母さん、「あなたのために」と言わないで 子育てに悩むすべての人への処方箋」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:長谷川博一
 出版:草思社
 発売日:2010-07-22
ダメな子なんていません (新潮文庫)
「ダメな子なんていません (新潮文庫)」
 [文庫]
 著者:長谷川 博一
 出版:新潮社
 発売日:2009-03-28
断ち切れ!虐待の世代連鎖―子どもを守り、親をも癒す
「断ち切れ!虐待の世代連鎖―子どもを守り、親をも癒す」
 [単行本]
 著者:長谷川 博一
 出版:樹花舎
 発売日:2005-03
たすけて!私は子どもを虐待したくない―世代連鎖を断ち切る支援
「たすけて!私は子どもを虐待したくない―世代連鎖を断ち切る支援」
 [単行本]
 著者:長谷川 博一
 出版:径書房
 発売日:2003-06-26
あのとき、本当は…―封印された子どもたちの叫び
「あのとき、本当は…―封印された子どもたちの叫び」
 [単行本]
 著者:長谷川 博一
 出版:樹花舎
 発売日:2004-10


タグ:長谷川博一
nice!(0)  コメント(0) 

篠崎晃一 [教授・研究者]

ある特定の地域ごとに使われる方言(ほうげん)。 一つの言語が地域によって異なる発達をしていき、共通語とは異なる発音・語法をしているのが特徴的です。 ちょっと前までは「古臭くてダサい」と感じることもあった方言ですが、若い世代を中心に方言に対する意識が変化している今日この頃~ その地域ならではの言葉として「おしゃれなアイテム」に変貌しており、方言に対する意識は世代差で違うことが明らかになってきました。 そんな方言のスペシャリストが、東京女子大学教授の篠崎晃一(しのざきこういち)さんで、方言を含めた現代日本語について様々な研究成果を残されてきました。

小学館ことばのえじてん
「小学館ことばのえじてん」
 [単行本]
 著者:篠崎 晃一
 出版:小学館
 発売日:2008-11-21
 by ええもん屋.com
出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言
「出身地(イナカ)がわかる!気づかない方言」
 [単行本(ソフトカバー)]
 著者:篠崎晃一+毎日新聞社
 出版:毎日新聞社
 発売日:2008-08-29
ウソ読みで引ける難読地名
「ウソ読みで引ける難読地名」
 [単行本]
 著者:篠崎 晃一
 出版:小学館
 発売日:2008-03-19
もう「モノの言い方を知らない」なんて言わせない
「もう「モノの言い方を知らない」なんて言わせない」
 [単行本]
 著者:篠崎 晃一
 出版:小学館
 発売日:2009-06-24
ひと目でわかる方言大辞典
「ひと目でわかる方言大辞典」
 [大型本]
 出版:あかね書房
 発売日:2009-03
方言の発見―知られざる地域差を知る
「方言の発見―知られざる地域差を知る」
 [単行本]
 出版:ひつじ書房
 発売日:2010-06


タグ:篠崎晃一
nice!(0)  コメント(0) 

開一夫 [教授・研究者]

赤ちゃんの知られざる能力を探る「赤ちゃん学」の提唱者であり、赤ちゃん研究の第一人者でもある東京大学大学院教授の開一夫(ひらきかずお)さん。 乳児の認知システムの解明のために最先端の脳機能計測方法を導入した研究で、高い評価を受けている方であります。 ママやテレビなど周囲の音に聞き耳をたてながら言葉を蓄積していき、やがて急に言葉が増え始める時期を迎える赤ちゃん。 そこには一体どのような知られざるミステリーが存在しているのでしょう・・・

開一夫先生(東京大学)監修 すくすく子育てDS 赤ちゃんと遊ぼう!
「開一夫先生(東京大学)監修 すくすく子育てDS 赤ちゃんと遊ぼう!」
 [Nintendo DS]
 メーカー:マーベラスエンターテイメント
 発売日:2008-04-24
 by ええもん屋.com
日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ (岩波科学ライブラリー)
「日曜ピアジェ 赤ちゃん学のすすめ (岩波科学ライブラリー)」
 [単行本]
 著者:開 一夫
 出版:岩波書店
 発売日:2006-05-09
ソーシャルブレインズ―自己と他者を認知する脳
「ソーシャルブレインズ―自己と他者を認知する脳」
 [単行本]
 著者:開 一夫
 出版:東京大学出版会
 発売日:2009-01-31
赤ちゃんの「脳」がわかる育児BOOK
「赤ちゃんの「脳」がわかる育児BOOK」
 [単行本]
 著者:榊原 洋一,開 一夫,小西 行郎
 出版:成美堂出版
 発売日:2009-06


タグ:開一夫
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 教授・研究者 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。